1. HOME
  2. 開発商品紹介
  3. 土佐の國三谷屋
  4. 土佐辣油・辛口

開発商品

ミタニホールディングス ミタニHD 土佐辣油 土佐ラー油 おかずラー油 たべるラー油 キクラゲ辣油 高知県土佐町 いしはらキッチン
土佐の國三谷屋

土佐辣油・辛口

土佐辣油(とさらーゆ)辛口

ミタニホールディングスより土佐のキクラゲとお野菜たっぷりの「土佐辣油」が2024年10月に新発売!
ミタニホールディングス ミタニHD 土佐辣油 土佐ラー油 おかずラー油 たべるラー油 キクラゲ辣油 高知県土佐町 いしはらキッチン

流行に左右されない「本物」を目指して

森と川の自然に囲まれた町で製造
「土佐辣油・辛口」は、高知県北部にある土佐町いしはら地区で製造されています。
土佐町は四国のほぼ中央に位置し、自然と森と水が豊かな人口3000人ほどの小さな町です。
土佐辣油は土佐町の地元の人たちの手で心を込めて丁寧に手作りされています。

ミタニホールディングス ミタニHD 土佐辣油 土佐ラー油 おかずラー油 たべるラー油 キクラゲ辣油 高知県土佐町 いしはらキッチン

ミタニホールディングス ミタニHD 土佐辣油 土佐ラー油 おかずラー油 たべるラー油 キクラゲ辣油 高知県土佐町 いしはらキッチン
原材料のこだわり
無農薬キクラゲに加え、たまねぎ、にんにく、青ネギ、みょうがといった高知県産の新鮮な野菜と土佐鰹をたっぷり使用しています。
キクラゲは生のまま、収穫後すぐに工場へ発送し新鮮なうちに加工。
また気になる方にも安心してお召し上がりいただけるように添加物やうま味調味料は一切不使用。
食材の旨味だけで美味しさを追求しています。使用している原材料は
■野菜(キクラゲ(高知県産)、たまねぎ(国産)、にんにく(国産)、青ネギ(国産)、みょうが(高知県産)、食用ごま油(国内製造)、醤油(小麦・大豆を含む)、食用なたね油、てんさい糖、鰹(高知県産)、唐辛子、食塩(高知県室戸市製造)
のみ。
その名の通り、ピリッとした辛さが特徴で、一度食べるとやみつきになる味わいが楽しめます。
食卓の名脇役だけでなく主役として、さまざまな料理のアクセントにご使用いただけます。
おかずラー油、食べるラー油、いろいろ流行りましたが、流行に左右されない本当の美味しいものを届けたい。
その想いとともにお届けします。

ミタニホールディングス ミタニHD 土佐辣油 土佐ラー油 おかずラー油 たべるラー油 キクラゲ辣油 高知県土佐町 いしはらキッチン

土佐辣油・開発のきっかけ

高知県産無農薬キクラゲを使用した新たな挑戦
ミタニホールディングスでは、高知県高知市で栽培されている無農薬キクラゲの拡販や、見た目や形状の問題でB品として廃棄されているものの有効活用した製品開発を模索しておりました。
その過程で、数々の賞を受賞した「山の辣油」シリーズを製造している「いしはらキッチン」と出会い、生キクラゲと地元の新鮮野菜をふんだんに使用した「土佐辣油・辛口」を共同で開発することとなりました。
いしはらキッチンとは
「いしはらキッチン」は、地元の食材を活かした高品質な商品を製造しており、「高知県地場産業大賞」や「高知家のうまいもの大賞」を受賞するなど、その製品が高く評価されています。

土佐辣油の美味しいお召し上がり方

ミタニホールディングス ミタニHD 土佐辣油 土佐ラー油 おかずラー油 たべるラー油 キクラゲ辣油 高知県土佐町 いしはらキッチン
ミタニホールディングス ミタニHD 土佐辣油 土佐ラー油 おかずラー油 たべるラー油 キクラゲ辣油 高知県土佐町 いしはらキッチン
■土佐辣油しらすごはん【調理時間7分】

材料(1人前) 作り方
釜揚げしらす 50g 1)器にごはんを盛ります。(中央を平らにする)。小ねぎは小口切りにします。
ごはん お茶碗1杯分
1個 2)釜揚げしらすを全体にのせ、卵黄・大葉・小ねぎ・きざみのりを乗せます。
大葉 1枚
青ネギ 少々 3)お好みの量の【土佐辣油】を乗せます。(お勧めは大さじ1)
土佐辣油 大さじ1

ミタニホールディングス ミタニHD 土佐辣油 土佐ラー油 おかずラー油 たべるラー油 キクラゲ辣油 高知県土佐町 いしはらキッチン
■土佐辣油ペペロンチーノ風【調理時間10分】

材料(1人前) 作り方
スパゲティ 100g 1)スパゲッティは1.5Lの湯に塩大さじ1を加えて規定の時間ゆで、水気をきります。
オリーブ油 小さじ3
大さじ1 2)ルッコラまたはほうれん草を食べやすいサイズに切ります。

3)フライパンにオリーブオイル小さじ3を入れて火にかけ、ゆでたスパゲティ、ルッコラまたはほうれん草を入れ、【土佐辣油】を大さじ2いれ軽く炒める。

ルッコラまたはほうれん草 30g
土佐辣油 大さじ2 4)味が足りなければ【土佐辣油】を加え、器に盛りつける。

 

■その他
■土佐辣油冷奴 / お好みのお豆腐に【土佐辣油】を乗せるだけでお酒のおつまみにも!
■土佐辣油ハンバーグ / ハンバーグに乗せるととっても美味しい!
■けどやっぱり一番おいしいのは温かいご飯に乗せるだけ!お茶碗何杯でも食べてしまうくらいご飯がすすみます。
その他何かお勧めレシピがありましたら是非教えてください。

※お取り扱い希望の企業・店舗様はお気軽に弊社までお問合せください。
【お問合せページ】

開発商品紹介